top of page
画像用.png

6月4日(日)のお申込みを受付中です。

【申込状況】

 10:00 パーカッション(カシシ) 満席

 11:00 ミニギターとうた (残席少)

 13:00 パーカッション(カシシ)○(空きあり)

 14:00 ミニギターとうた ○(空きあり)

3.jpg
4.jpg

小学生のための

月イチ◎だれでも音楽室

2023年6月4日(日)

① 10:00 パーカッション(カシシ)

​① 11:00 ミニギターとうた

① 13:00 パーカッション(カシシ)

​① 14:00 ミニギターとうた

定員:各回5名​(要申込・先着順)

会場:cafe HOPE

(京都市上京区 / 堀川商店街 内

参加費:無料

※ 保護者の方や兄弟・姉妹のご見学も可能です。

※ 午前と午後は同じ内容です。

どんなことをするの?

パーカッション(カシシ)

いろいろなパーカッションの中から、今回はブラジルの「カシシ」に挑戦! 木で編んだ入れ物の中に小石や豆が入っているシンプルな楽器だけど、少しふり方やにぎり方を変えるだけで、いろんな音やリズムをつくれるよ。

ミニギターと歌

こどものために作られたミニギター(弦が3本で、ボディが小型のもの)を使います。普通のギターは大きくて・・・という人も、これならきっと大丈夫! いくつかコードを覚えたら、うたと一緒にギターを弾いてみよう。

※グループでのワークショップ形式で楽器を体験します(1回50分)。1つの楽器を2〜3人で交代しながら使うこともあります。

今月の先生

渡辺 亮(りょうさん)

ブラジルやアフリカの楽器、創作楽器を演奏し、数多くのレコーディングやコンサートに参加。NHK「ムジカ・ピッコリーノ」にも出演。東京学芸大学非常勤講師。 ドーナツが好き。

黒坂 周吾(くろちゃん)

ギターや南九州のゴッタンで自作曲や民謡を歌う。太鼓ロックバンドBATI-HOLICメンバー(ヴォーカル、ゴッタンetc)。同志社中学校をはじめ各地で和太鼓の指導も行う。クレープが好き。

これまでのだれでも音楽室​」

bottom of page